1
ギャラリー改装工事、今日の所はこの辺で終了!
蛍光灯がかなり付いていたのをほぼ撤去。 このご時世、逆行する行為だが白熱球の照明へ変更。 落ち着いた雰囲気になって来た。 ![]() イタリア時代に、プレゼントされたムナーリさんの照明器具を明日設置。 日本家屋とのバランスがどんな感じになるのか、とても楽しみです。 夜のイベントも、いいかもしれませんね。 ふじさき ▲
by studiofujino
| 2012-08-31 19:28
| ギャラリー工事
▲
by studiofujino
| 2012-08-29 12:32
| ギャラリー工事
ギャラリーオープンイベントまであと6日。
棚だぼ= 棚板を自由に高さを調整できる金物。 従来、差し込み用棚だぼの取り付けの為に、収納の帆立板(サイドの板)に穴が並ぶ・・・・・。 どうも、気に入らない。 飾り棚の場合、内部も見えるので余計なディテールは、減らすべき。 その上、直線で構成される収納に丸いディテールは、必要最小減にしたい。 試みです。 ![]() 今回の展示にて、目玉のつもりの収納ですが、思惑どうりバランスがとりきれるか! 出来上がるまでは、心配事が多い。 ふじさき ▲
by studiofujino
| 2012-08-27 08:24
| 仕事の事
まだまだ暑い日々が続いておりますが
もう8月も終わりです。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、ご報告です。 延期に延期を重ねてまいりました ギャラリーのオープンを無事(?)に 9月2日に迎える事となりました。 完成型とは言いがたいスタートとなりますが ここから、また育てていきたいと思います。 9月2日にお披露目イベントを行います。 お子様の夏休みも、もう終わりかと思いますが 宿題を8月に終わらせられなかったオトナにおつきあい頂き 是非、この機会に足をお運び頂ければと思います。 (↓クリックでスーパー拡大!) ![]() 当日は10時オープンとなります。 皆様のお越しをお待ちしております。 -------------------------------------------------------------------- また、ギャラリーは不定休とさせていただきます。 9月2日以降にお越しの方は、お問合せ・ご確認の上 お越し頂ければと思います。 info@studiofujino.com tel/fax 042.684.9351 -------------------------------------------------------------------- ▲
by studiofujino
| 2012-08-22 17:12
| お知らせ
このところ、爆発的に忙しい。
また、施工前の商品の掲載も控えなくてはならず、更新が滞っております。 ![]() 明後日の納品に向けて、最後の仕上げ。 建具用の針葉樹は、本当に削りやすい。 何か、とてつもなく鉋がうまくなったようで、楽しい。 後少しです。 ふじさき ▲
by studiofujino
| 2012-08-15 19:55
| 仕事の事
建具など細かい棒状の材料を仕上げる時、とっても便利な機械。
上にローラーが付いていて、下の台に鉋の刃が仕込まれています。 高速で材料がローラーで送られて、材料を仕上げてくれ。 送りが1m=1秒くらいでなので、右から入れると素早く、 左へ移動しないと材料を落としてします。 いわゆる、反復横跳び状態です。健康には、いいのでしょうが、数やると疲れます。 ![]() これ、日本特有の機械のように思う。 イタリア時代、僕の見たヨーロッパの家具工房には、なかった。 「鉋で仕上げる」という考え方自体、日本固有のものです。 ヨーロッパは、ヤスリで仕上げる。 この違いは、最終的に塗装のやり方にも影響してくる。 ふじさき ▲
by studiofujino
| 2012-08-06 15:58
| 仕事の事
1 |
![]() ↑ studio fujino HPへ ※ ギャラリーは、 ゆる〜く不定期オープン中。 お越しの際には、 お電話・メールにて ご確認いただけますよう お願い致します。 info☆studiofujino.com (☆を@に変換お願いします) tel. 042.684.9351 その他 links ----------------------------- ・ありしろ道具店 ・TAKASHI IFUJI Design ・syoca ・FUMIAKI GOTO design カテゴリ
以前の記事
2019年 04月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||